8月30日から始まった、9月定例議会が終わりました。ほっとする間もなく、広報編集委員会です。年4回の議会ごとに発刊する市議会の情報誌「市議会だより」の発刊に向け、さっそく、担当を決めて具体的な作業に入りました。
我が市議会は、原稿はそれぞれ議員が書くのはもちろんのこと、原稿の校正やレイアウトなど、編集作業のすべてを自らやっています。このことは、全国的にもあまりなくて、一定の評価を受けているところです。
今回は、平成24年度の一般会計、特別会計の決算認定があったので、決算審査概要や、その分科会審査の概要、補正予算、一般質問、市民と議会の懇談会報告等々、たくさんの内容があり、それぞれ、なかなか大変な作業です。とは言え、議会事務局の担当の方にも随分とお世話になっていますので、毎回なんとか進めています。
今回私は、三つの分科会審査の概要と、市民と議会の懇談会報告の二つを担当しています。昨日と今日はどちらも午後から夜遅くまで、この作業に専念しておりました。長時間パソコンと格闘していると、まず眼が疲れて、だんだん見えなくなってきます。老眼鏡の度数を上げて、目薬を差しても、効き目はありません。今一番の悩みですねえ…。
まあ、編集委員のみなさんが、こうして一生懸命編集作業をしてますので、是非、「市議会だより」に目を通して頂きたいと思います。
コメント